エンジェル21HP制作工房のブログは、現在ご覧のURLに移転しました。 2013年8月1日以降、記事の更新は現在御覧のブログのみとします。 Angel21 HP Blog( https://www.a21-hp.com/…
WordPress お気に入りアイコンを設定
■GIMPでアイコン(.ico)を作成。 Angel21 HP Blog の favicon.ico をGIMPで作成する。 ・・・と言っても、Angel21 HP のアイコンに、羽根(羽根ペンのイメージ)を適当に作って…
WordPressをインストール
自宅サーバー(CentOS6.4)でブログを書くために WordPress を導入します。 PHP+MySQLの環境で動作する WordPress はブログツールとして世界中で多くの人々が利用しています。 現在ではブログ…
MySQL、PHPライブラリ、phpMyAdmin を導入
■MySQLをインストール ブログ用に WordPress を導入する前に、動作条件となるデータベース MySQL を導入しておきます。 MySQLクライアントをインストール # yum -y install mysql…
FTPクライアントWin版FileZillaでHP転送
■FTPサーバー(vsftpd)をインストール # yum -y install vsftpd 設定ファイル「vsftpd.conf」を編集。・・・パッシブモードを使えるように、ファイルの最後に次の内容を追加。 # vi…
CentOSにユーザを追加
サーバ(CentOS)にHPを転送する前に、FTP接続の為のユーザを登録します。 # useradd satoh163 追加したユーザーを「passwd」を表示して確認。追加したユーザが最下行に登録されています。 # c…
Apacheのインストール
Webサーバーhttpdをインストールする。 # yum -y install httpd ちなみに現バージョンは、2.2.15でした。 # httpd -v Server version: Apache/2.2.15 …
パッケージのアップデートと時刻合わせ
■アップデート可能なパッケージがあれば全て実行 # yum -y update CentOS導入後、最初のアップデートは、処理が終わるまで多少時間がかかります。 ■手動で日付・時刻合わせ 今現在の日付と時刻を表示し、大幅…
IP固定、PoderosaでCentOSに接続
■IPアドレスの固定 CentOSにログインし、ifconfig を実行してみたら、lo だけで、eth0 が無い。 ( ifconfig -a を実行すると、eth0 は表示されるが、IPアドレスは無い。) そう言えば…