これまで、「日経ソフトウェア」の特集「HTML5でゲームを作ろう!」を見ながら、エディタ(最近はBlueFishを使用)で、HTMLファイルとJavaScriptファイルを書き起こしていました。 毎回、文字入力するのが面…
InkscapeでイラストをトレースしSVGに
オリジナルのPNGファイルです。 ファイルサイズは115.0KB。 Inkscapeでラスタ画像のイラストを自動トレースしてSVGファイルに変換してみました。 元画像を選択した状態で「パス」メニュー「ビットマップをトレー…
InkscapeでロゴをトレースしSVGに
Inkscapeで、ラスタ画像をトレースしてベクタ画像(SVG)に変換する手順を覚え書き。 GIMPなどのラスタ画像の編集ソフトで前準備をします。元画像の色が複数ある場合は、画像を色単位で分割しておきます。分割した画像毎…
Webカメラ(2台)でインターバル撮影
Ubuntuには標準で「Cheese」と言うWebカメラのソフトが付属しています。 「Cheese」の「設定」メニューで、接続されているデバイスが確認できます。 WebカメラをUSBポートに差していない場合は、ノートPC…
「キーリングのロック解除」画面を表示させない
Ubuntu Desktop を自動ログインで使用しているのに、ログイン後に「パスワードを入力してログインのキーリングのロックを解除してください」画面が表示され、毎回キー入力するのが面倒。・・・なので、その画面を出さない…
GnuCashで家計簿
Windowsを使用していた頃は、Excelで家計簿を付けていました。 ここ数ヶ月、Ubuntu Desktop に越してからは、LebreOffice Calc で同xlsファイルを開き、とりあえず使えていましたが、一…
ニュースレター第81号完成
沢田内科医院ニュースレター第81号を制作しました。 ニュースレターPDFファイルは、エンジェル21ホームページで先行公開しています。 沢田内科医院ホームページ更新作業(ローカル環境での事前作業)は、ほぼ完了。 沢田内科医…