CATEGORY

Desktop

  • 2017年6月1日
  • 2017年6月7日
  • 0件

boot-repair の覚え書き

マルチブート環境で、ローダーが正常に動かなくなった際に利用している「boot-repair」の覚え書きです。 まずは、Ubuntu関連の雑誌付録DVDや、Ubuntuサイトからisoファイルをダウンロードして焼いたDVD-R等のブータブル・メディアでOS(Ubuntu)を起動します。 ターミナルを起動し、以下のコマンドを実行し「boot-repair」を起動します。 sudo add-apt-re […]

  • 2017年4月17日
  • 2021年8月7日
  • 0件

テキストエディタ「Atom」を試用

テキストエディタ「Atom」を試用中です。 Ubuntuの場合は、以下のサイトから「Download .deb」をクリックしダウンロードします。 Atom ダウンロードしたファイルを「Ubuntu Software」で開き、「インストール」します。 Dashで「atom」を検索して起動すると「Welcome」画面が表示されます。 標準では英語表示なので、日本語化します。 「Welcome Guid […]

  • 2016年6月8日
  • 2016年6月16日
  • 0件

マウスでワークスペース切り替え(Cairo-Dock)

現在、Ubuntu16.04LTSをメインに使用中。 今も、「Cairo-Dockでアプリ起動」してます。 先日まで、Cairo-Dockの「スイッチャー」と言うアプレットを画面右下に表示させて(=ドックから分離してデスクレットとして表示させて)、マウスで仮想デスクトップ(ワークスペース)を切り替えしていました。 しかし、キーボードで「Alt」キーを押しながら「Tab」キーを押してアプリの表示切り […]

  • 2016年5月16日
  • 2016年5月16日
  • 0件

WPS Office(Ubuntu版)

KingsoftOfficeが「WPS Office」と言う名前となり、無料で使えるようなのでインストールしてみた。 最新版のダウンロードは以下のサイトで、 WPS Office 10 Free Download, Free Office Software – Kingsoft Office 「Products」ボタンを押し、OSを選びます。 Ubuntuの場合は、「Linux」を押し […]

  • 2015年8月7日
  • 2017年8月4日
  • 0件

Clonezilla(vivid)によるバックアップ

旧版で何の問題もなかったのですが、バックアップソフト「Clonezilla」の最新版(vivid)を試用してみました。 日本語表示で作業できたので、バックアップ手順の覚え書きをテキトーに更新します。 Clonezillaのダウンロードは以下のサイトから。 Clonezilla – Downloads 今回は、ページ最上部の「alternative stable releases – 2 […]

  • 2015年5月8日
  • 2015年7月4日
  • 0件

DraftSight 2015(Ubuntu版)のインストール

無償2次元CADソフト「DraftSight(ドラフトサイト)」のLinux版が64bit対応となったようなので、最新版「DraftSight 2015」をインストールしてみました。 以下のサイトを開き、右側の「DraftSight無料版をダウンロード」リンクをクリックします。 DraftSight – Dassault Systèmes 以下のダウンロードページが表示されるので、「ダ […]

  • 2015年2月17日
  • 2015年2月18日
  • 0件

「いいね」と「カウンタ(総計、今日、昨日)」を廃止

連日の除雪作業でブログの更新も忘れてました。 沢田内科医院HPの各記事下部に設置した「いいね」ボタンと、アクセスカウンタ(総計、今日、昨日)ですが、「いいね」ボタンは活用されていないと思われるし、アクセスカウンタは特定の端末からのアクセスでリセットされる不具合がある(?)ので、ここ数ヶ月の新規ページには入れていません。 今回、過去の記事ページ(複数)に対し、find及びsedの組み合わせで、複数行 […]

  • 2015年1月31日
  • 2015年2月1日
  • 0件

copyright 年号を自動更新に

複数ファイルを一気に変更する方法と、年号が自動で変更されるようにする記述方法を覚え書き。 沢田内科医院HPの各ページ(HTMLファイル)下部に表示している copyright 2012-2014 sawada-naikaiin. を copyright 2012-2015 sawada-naikaiin. に年号更新。 一つ一つファイルを開いて編集するのは面倒だし、Ubuntuを使っているのに、い […]

  • 2014年12月26日
  • 2017年1月1日
  • 0件

Ubuntuで「はがきデザインキット2015」を使う

月刊誌「日経Linux2015年1月号(p.94〜95辺り)」に、日本郵政のはがき作成ソフト「はがきデザインキット2015」をUbuntu上で使う方法が載っていたので試してみました。 以下は覚え書き。 「はがきデザインキット2015」は、Adode AIR実行環境で動くAIRアプリ。 ただし、最新版のAdode AIR実行環境は、Linux版のみ更新が止まっており・・・WindowsやMac OS […]

  • 2014年12月7日
  • 2014年12月7日
  • 0件

Boot Repair

Ubuntuメインですが、Windows7とUbuntuとのマルチブート環境を使用中。 先日、久しぶりにWindows7を使用しようとブートメニューで選択したら、起動時に更新分のアップデート処理が始まり、また、使用中にもアップデートや再起動も要求されました。 その後、Ubuntuを使用しようとし、ブートメニューで選択したら、黒い画面を表示し起動できなくなってしまった。 どうやら、Windows7に […]

  • 2014年11月23日
  • 2014年11月23日
  • 0件

トップメニューに「Ubuntuライフ」を追加

ここ数年はWindowsから離れ、Linuxのデスクトップ環境で、個人的には快適なPCライフを過ごしています。 現在は、Ubuntuをメインに使用中。 今回、これまでのUbuntu関連記事へのリンクをまとめた・・・否、まだ、まとめきれていないが・・・固定ページ「Ubuntuライフ」を用意して、上部メニューに追加してみました。 (現在使用のWordPressのテーマでは「Ubuntuライフ」→「UB […]

  • 2014年11月20日
  • 2014年11月21日
  • 2件

gLabelsでハガキ宛名印刷

Windowsでは「はがき作家 8 Free」を利用して、年賀状の宛名印刷をしていました。 今回は、Ubuntu上で、ラベル作成アプリ「gLabels」を利用し、宛名印刷に挑戦してみました。 (1)宛先データをCSV形式で作成 Windowsで使用していた宛先情報をCSVファイルに書き出して、Ubuntu側に持ってきたいのですが、「はがき作家 8 Free」(無料版)では、CSVファイルへの書き出 […]

  • 2014年9月22日
  • 2014年9月23日
  • 0件

ShotwellでL版フチ無し印刷(DCP-J940N)

ブラザー「DCP-J940N」は製造終了してますが、私のUbuntu環境では、まだまだ現役です。 スマートフォンのカメラで撮影した写真を、L版フォト用紙にフチ無しで印刷しようとしたら、プリンタ設定に用意されていた用紙サイズを選択するだけでは、フチ無しになりませんでした。 ・・・試行錯誤の上、回避方法を発見したので、覚え書きです。 (1)最新版(2013/12/04)のLinux用ドライバをインスト […]

  • 2014年8月21日
  • 2014年8月21日
  • 0件

DeVeDeでDVDビデオを作成

Windowsでは、動画ファイルからDVDビデオ(DVDプレイヤーで再生可能なDVD−Rメディア)を作成するのに「DVD Flick」を使用しています。 Ubuntuでは「DeVeDe」が同等の機能を持っているらしく、試してみての覚え書きです。 「DeVeDe」は、Ubuntuソフトウエアセンターで検索して導入。 AVI形式やMPEG形式のビデオデータからDVD再生機で再生できるビデオDVD-Rや […]

  • 2014年8月18日
  • 2014年8月18日
  • 0件

Kazamで動画キャプチャー

UbuntuでNHKオンデマンドや各社ニュースサイトの動画キャプチャーに挑戦。 「Kazam Screencaster」を試してみての、覚え書きです。 「スクリーンキャプチャー」ではなく「スクリーンキャスター」なんですね。 メイン画面にあるボタンも「スクリーンキャスト」となっています。 ・・・最初に、Ubunntuソフトウェアセンターで「Kazam」を検索し導入してみました。 ・・・しかし、そのバ […]

  • 2014年8月11日
  • 2014年8月10日
  • 0件

プリンタ設定を複数用意しておく

現在、Ubuntu Desktop 14.04 LTS(LTSは Long Term Support の略・・・Long Time Supportだと思ってた^^)で、Brotherプリンタ DCP-J940N を使用中。 プリンタは1台のみ所有。 DCP-J940N の場合、印刷時の出力対象(用紙やサイズ)によって、プロパティを変更する必要あり。 しかし、A4用紙、CDダイレクトプリント・・・と […]

  • 2014年7月16日
  • 2014年7月16日
  • 0件

Writer + Draw で記事枠を描く

ニュースレター制作に、Ubuntu Desktop 上の LibreOffice Writer を使用しています。(前号の第81号から) これまで、2ページにまたがった記事には、記事枠を作成して記事のつながりが判りやすいようにしてきました。 ただ、記事枠を描く場合に、MicrosoftOffice Word や CorelDRAW Essentials の描画機能では簡単に作れたのですが、Writ […]

  • 2014年6月15日
  • 2015年7月4日
  • 0件

DraftSight(Ubuntu版)のインストール

 DraftSight 2015(64bit版)がリリースされています。導入記事はこちら。 CADソフト「DraftSight(ドラフトサイト)」が評判良いようなのでUbuntuにインストールしてみました。 このソフトは32bit版のようなので、当初、VirtualBoxにUbuntu32bit版を導入し、それにインストールしました。 Ubuntu 14.04 LTS 日本語Remix(32bit […]

  • 2014年5月30日
  • 2016年7月10日
  • 0件

OCRFeeder

これまで、「日経ソフトウェア」の特集「HTML5でゲームを作ろう!」を見ながら、エディタ(最近はBlueFishを使用)で、HTMLファイルとJavaScriptファイルを書き起こしていました。 毎回、文字入力するのが面倒になり、疲れていると入力ミスも増えるので、スキャナで読み込んだイメージデータを、OCRソフトでテキストに変換して使えるか試してみました。 (1)「OCRFeeder」をインストー […]

  • 2014年5月22日
  • 2014年8月2日
  • 0件

Webカメラ(2台)でインターバル撮影

Ubuntuには標準で「Cheese」と言うWebカメラのソフトが付属しています。 「Cheese」の「設定」メニューで、接続されているデバイスが確認できます。 WebカメラをUSBポートに差していない場合は、ノートPC内蔵のカメラが /dev/video0 として認識されました。 その後、1台目のWebカメラをUSBポートに差すと /dev/video1 として認識されました。 (ただし、解像度 […]