YEAR

2013年

  • 2013年9月9日
  • 2014年8月13日
  • 0件

ヒョウモン蝶とスズメ蜂

なんか、この蝶が大量発生中? 去年、クルマ運転中に路上(見返り坂付近)で見た蝶は、こいつではなく「アカシジミ」と言う蝶だったらしい。 砂嵐かと言うぐらい大量発生していた。 これは「ヒョウモンチョウ」かな? どうやら「クモガタヒョウモン(雲型豹紋)」のような・・・。 大量発生と言えば、スズメバチが巣作り中のようだ。 昨日夕方、スズメバチ・トラップを仕掛けてみた。 丸一日で、3箇所とも、罠にかかってま […]

  • 2013年9月7日
  • 2021年8月5日
  • 0件

タブレットをカーナビ代わりに

先日購入した7インチ・タブレットの「ナビ」アプリが使えそうなのでクルマに載せてみました。 タブレットをクルマに固定するためのパーツは、ホームセンターのカー用品コーナーで、適当なモノを物色して購入。 ヤック株式会社の「伸縮タイプ吸盤基台 VP-T29」と「マルチアタッチメントTab VP-88」です。 値段は、3,480円+1,980円=5,460円でした。 アマゾンで調べたら、2,650円+1,4 […]

  • 2013年9月5日
  • 2016年10月27日
  • 0件

カレンダー予定表をマルチデバイスに対応

ホームページのカレンダー予定表(自作php)が、タブレット端末で表示すると、画面からはみ出してしまい見苦しいので、CSSで見た目を修正。 ウィンドウのサイズ変更に従い、カレンダーのサイズ(divブロックサイズ)を段階的に縮小するように、@mediaで指定。 ただ、インラインフレーム内に、PHPプログラムを表示する場合は、そのphpプログラムが参照するCSSファイルの@mediaは、外側のウィンドウ […]

  • 2013年9月3日
  • 2013年12月3日
  • 0件

84kg→ 81kg

本日の OMRON Karada Scan 体重:81.1kg BMI:27.4 基礎代謝:1767kcal 体脂肪率:25.2% 内臓脂肪レベル:14 骨格筋率:30.8% スマホに万歩計アプリがあったので、これを活用して、ウォーキング実施中。 8月は一日7,000歩以上を目標値に設定しました。 目標をクリアすると、日付の横に星マーク(★)が付くようです。 また、日付の下の、歩数を表すバーは、歩 […]

  • 2013年9月1日
  • 2013年9月2日
  • 0件

外部からIMAP4でのメール接続確認

「IMAPは使う予定がない。」・・・と、この間まで言っていましたが、外出先にてタブレット端末を使い自宅メールサーバに届いているメールを確認できるのか興味がわき、なんとか設定できたので、覚え書きです。 自宅の受信 サーバー「Dovecot」とは、IMAP4プロトコルで接続します。 POP3だと、 出先で、モバイル端末で受信操作した場合、サーバーに届いたメールを端末内に移動してしまいます。これでは、自 […]

  • 2013年8月29日
  • 2013年8月29日
  • 0件

レトルトカレーとティッシュボックス

一ヶ月ぶりに成分献血をしてきました。 本日は、ぎりぎりで3サイクルでした。 献血後は、アイスクリームをご馳走に。 赤十字さんから、レトルトカレー(2種類)を。 献血ポイントではティッシュボックスをチョイス。 Wi-Fiが無料で使えると言うので、先日購入したタブレット端末「ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16」を持ち込み、ネットサーフィンや電子書籍(無料立ち読み版)ダウンロードなどを […]

  • 2013年8月24日
  • 2021年8月6日
  • 0件

WordPress プラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」

昨日の記事中で、ソースコードなどを表示する為に、WordPress プラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」を導入し、使用してみました。 しかし、まだ使い方をよく理解していない部分があるので、調べながら、覚え書きです。 試しに、/var/named/a21-hp.com.zone ファイルを表示してみます。 ■これまで通り、<div style=”backgro […]

  • 2013年8月23日
  • 2013年9月15日
  • 0件

内部向けDNSサーバー設定

外部のDNSサーバーは、ELDOMAIN のDNSサーバーを使用させていただいています。 これまで、内部(ルーターで隔てられたLAN上)では、DNSサーバーは使用しておらず、hosts ファイルに、IP アドレスとホスト名を記述して代替としてきました。 これだと、ノートPCをLANに繋いで使用しているときは、サーバ機のIPアドレスを192.168.1.21に指定しますが、持ち出して外部ネットワーク […]

  • 2013年8月21日
  • 2013年8月21日
  • 0件

津軽ダムを展望所から望む

天気が良くなってきたので、久しぶりに、津軽ダム展望所へ。 現時点で、ダムの高さは、元の目屋ダムの高さを超えてました。 今年中に、完成予定時の約90%の高さに達するらしいです。 ダムの名称は「目屋ダム」→「津軽ダム」に変わり、ダム湖の名称は「美山湖」→「津軽白神湖」に変わります。 最近のゲリラ豪雨のせいで、川の水がにごり、ダム湖は泥水の色をしており、お世辞にもキレイとは言えません。 上流に、泥をくい […]

  • 2013年8月20日
  • 2013年8月20日
  • 0件

Angel21 HP 移転

エンジェル21ホームページ制作工房のHPを、TOK2PROのレンタルスペースから、自宅サーバ機に引っ越しました。 旧URLにアクセスした場合は、この表示になります。 (年間契約なので2014年3月頃まで。)     これで、TOK2PROさんへの年3000円の支払いが不要になります。サーバ機(中古ノートPC)が8,800円だったので、3年間で元が取れる計算。・・・まあ、サーバ機 […]

  • 2013年8月19日
  • 2013年8月17日
  • 0件

フォームメール「お問い合わせ」を改修

そもそも、CentOS に Webサーバ(Apache2)だけでなく、メールサーバ(Postfix)を導入したのは、フォームメールを使えるようにする為だったのですが、やっと、その準備が整いました。 CGIで指定する sendmail(稼動実体はPostfix)の場所は以下のコマンドで確認。 # which sendmail /usr/sbin/sendmail 現状のCGIプログラムで動くか確認し […]

  • 2013年8月18日
  • 2013年8月25日
  • 0件

ファイアウォール iptables を設定

停止していたファイアウォール(iptables)を設定し使用する。 # vi /etc/sysconfig/iptables ルーターでは、ポート番号20(FTP-data)、21(FTP-ctrl)、22(SSH)、110(POP3)、995(POP3S)は開放していないが、LAN内からのアクセス許可が必要な為、ここでは設定しています。 ただし、IMAP4、IMAP4S は、現在のところ使用予定 […]

  • 2013年8月17日
  • 2013年8月18日
  • 0件

外部メールとの送受信確認

LAN内でのメール送受信は、とりあえず確認できたので、今度は外部のメールサーバとSMTP通信して、メールのやり取りをしたいと思います。 おそらく、Postfix のどこかのファイルをいじる必要があるのだろうが、とりあえず、今の状態でどんなエラーがでるのか見てみたい気がして、いきなりですが、メールクライアントから外部ドメインのメールアドレス宛にメールを送ってみました。 Thunderbird を使用 […]

  • 2013年8月16日
  • 2016年12月20日
  • 0件

Postfix SMTP over SSL の設定と動作確認

■SMTP-AUTHを設定 SMTP-AUTH は、SMTP Authentication の略。 SMTP-AUTH の実現には、SASL(Simple Authentication and Security Layer)という認証システムを提供するライブラリが必要になります。 現状のPostfixが対応しているSASLライブラリは、postconf コマンドで表示可能。 # postconf […]

  • 2013年8月9日
  • 2013年8月14日
  • 0件

DovecotにThunderbirdでpop3s接続

■Dovecotの設定 昨日POP3で接続できたので、次はPOP3Sの設定を行います。 POP3SではTLS/SSLを使用して暗号化された状態の通信を行います。 ユーザ名とパスワードが平文で流れるPOP3は、回線モニタなどでパスワードを盗み見られる恐れがあるのでPOP3Sを使用すべきです。 # vi /etc/dovecot/conf.d/10-ssl.conf #ssl = yes ssl = […]

  • 2013年8月8日
  • 2013年8月25日
  • 0件

Dovecot 導入、telnetでpop3接続確認

■Dovecot 導入 メールソフトと通信するPOP/IMAPサーバーとして、Dovecot(ダブコット)を導入します。 # yum -y install dovecot Dovecot のバージョンは以下のコマンドで確認可能。 # dovecot –version 2.0.9 # パッケージインストールの場合、ドメイン名がexample.comの証明書が作成されます。TLS/SSLを […]

  • 2013年8月7日
  • 2013年8月8日
  • 0件

Postfix telnet での動作確認

Postfixに対して、telnetでSMTP接続を行い、簡単な動作確認をしてみます。 telnetで、メールサーバー(Postfix)が待ち受けている25番ポートを指定して接続します。 # telnet localhost 25 Trying ::1… Connected to localhost. Escape character is ‘^]’. 220 […]

  • 2013年8月6日
  • 2016年6月17日
  • 0件

Postfix main.cf 設定、telnet導入

■ホスト名(FQDN)を確認・設定 現在のホスト名を確認。 # hostname localhost.a21-hp.com -f オプションを付けると、正式なホスト名(FQDN)を表示します。 # hostname -f hostname: 不明なホスト 不明なホストとなる場合は、/etc/hosts ファイルに記述を追加します。 # vi /etc/hosts 127.0.0.1 localho […]

  • 2013年8月5日
  • 2016年6月17日
  • 0件

Mailbox と Maildir

メールボックスの形式としては、Mailbox と Maildir があるようです。 Mailbox の場合は、ひとつのファイルに、複数のメールが格納された形式で、メール数が増えた場合、レスポンスが悪くなるようです。ちなみに、CentOSは初期値は、この形式です。 Maildir の場合は、メールごとにファイルが分かれるため、レスポンスが良いようです。最近ではこの形式を使うのが主流のようです。 ひと […]

  • 2013年8月4日
  • 2013年8月5日
  • 0件

Postfixのバージョンを確認

一度、挫折したので、気が重いのですが・・・メールサーバーの導入に再度挑戦してみようと思います。 メールサーバーとしては、sendmail が有名ですが、設定が複雑で処理速度が遅い部分があるようなので、近年採用が増えているという Postfix を導入することにしました。 また、メールボックスのメールを読むための POP/IMAP サーバーとしては、定番らしい Dovecot(ダブコット)を導入した […]