CATEGORY

日曜大工

  • 2023年5月13日
  • 2023年5月27日
  • 0件

集塵環境の改善

集塵ホースを作業台上部から供給! これまでは、集塵機を引っ張り出してから、ホースを電動工具につないでいました。 ホースが集塵機側に引っ張られる事や、治具に引っかかることがあり、電動工具が扱いづらい場合がありました。 そこで、作業台上で電動工具を使用する場合には、上部から集塵ホースを供給し、作業性を改善することに挑戦です。 三角の可動部は大きめの蝶番(先人の置き土産)を使用。 集塵機との接続スタート […]

  • 2023年4月16日
  • 2023年11月24日
  • 0件

丸ノコ用スライド台を少しだけ改良

前回製作した丸ノコ用スライド台での不満点を数カ所だけ改良しました。 肉抜きし少しだけ軽量化! 端材の2バイ材を格子状にして活用した関係で、約12.0kgと重量級の治具になりました。 少しでも軽量化しようと思い、ボアビットで幅広材(2バイ4材)部分に穴を開けました。 合計22箇所穴を開けました。 結果、約11.6kgになり、約400gの軽量化。 ・・・ダイエットは難しい・・・。 ・・・持ち上げた感覚 […]

  • 2023年4月4日
  • 2023年4月4日
  • 0件

踏台(低床)を作成

またも、姉貴からの要望があり、解体材から踏台を作ってみました。 丸ノコ用スライド台を作る際に、相欠きを組んで格子状にしたのですが、その時の失敗材を転用。 ひっくり返してよく見ると、相欠きの隙間が大きくアラが目立ちます。 天板には薄く縦挽きした材をスノコ状に並べてみました。 さっそく、丸ノコ用スライド台が大活躍してくれました。 ディスクサンダーで面取りをしましたが、かなり適当です。 日中暇を持て余し […]

  • 2023年4月2日
  • 2023年11月26日
  • 0件

丸ノコ用スライド台を製作

丸ノコで短い材の切断が楽にできるようにスライドテーブルを作ってみました。 端材の塗装をディスクサンダーで剥がして再利用! 板材が高価なので、旧宅の風除室の解体で出た2バイ4材を縦挽きした材を再利用。 そのままでは、塗装と汚れが気に入らないので、ディスクサンダーで表面を削りました。 結構な枚数のサンドペーパーを消費する事に。 サンドペーパーを新品に替えた直後は、すごく良く削れます。 MDF合板450 […]

  • 2023年2月28日
  • 2023年11月24日
  • 0件

ベアリング使用サークルカット治具を作成

卓上ボール盤を改造した時に作成したサークルカット治具が、カット作業で一回転させる時に途中で電源ケーブルと集塵ホースが絡まってきてイライラするので、以下の動画を参考に、ベアリングを使用したサークルカット治具を作成しました。 動画で使用されているバッテリー式のトリマーなら、電源ケーブルも邪魔にならなくて良いですね。 ベアリング使用・自転させてカットする治具を作成! 外径19mmミニチュア・ベアリングを […]

  • 2023年1月3日
  • 2023年11月24日
  • 0件

発泡スチロールカッターを自作

姉貴からの要望で、発泡スチロール製のブロックを3等分することに。 発泡スチロールをカッターやノコで切っても綺麗に切れません。 切りくずが大量に出たり、静電気で衣服に引っ付いたりして大変な事になります。 ・・・なので、ニクロム線を購入し、熱線によるカッターを作ってみました。 ニクロム線を購入! amazonで直径0.25mmの物を購入。 楽天市場ならこちら。 goot(グット) スチロールカッター用 […]

  • 2022年12月21日
  • 2023年5月13日
  • 0件

作業場の棚などを改修

昔製作した下駄箱を小物入れに使っています。 しかし、床置きでは下の方の出し入れが面倒で有効活用できていませんでした。 また、サイクロン集塵機を置く場所がなく、下駄箱の前に置いているので、なおさらです。 小物入れ(下駄箱)を棚の中に組み込む! 棚の奥行きと下駄箱の奥行きが同じ程度でした。 そこで、これまで端材置き場と化していた棚の、下から一段上に小物入れ(下駄箱)を移動しました。 これで、下駄箱の最 […]

  • 2022年12月20日
  • 2023年5月13日
  • 0件

ビット置き台を少しだけ改良

ビットを差して置いている木の端材に、サイズを貼り付けてみました。 しかし、サイズが見にくい場合がありました。 そこで、見やすく取り出しやすい様に改良してみました。 傾けて底上げする! 少し奥に置いているので、見やすいように後方を持ち上げて、前方に傾けます。 後方の底に端材をビス留めしました。 プラスチックの箱の底に落ち込んでいるのでボックス表面まで底上げします。 ボックスの底に適当な厚みの端材を入 […]

  • 2022年12月13日
  • 2023年11月24日
  • 0件

洗濯機モーターからディスクサンダーを作成

先人が残した2槽式洗濯機を作業場(車庫)の片隅に置いていました。 まだ動くらしいが、引っ越してからの4年間、結局一度も使うこと無く放置状態。 今後も使うことはなさそうで、邪魔なので、細かく解体して燃やせないゴミに。 洗濯機からモーターを摘出。 モーター(2つ)とコンデンサー(共用)は取り出して有効活用します。 左のモーターが洗濯槽、右のモーターが脱水槽、黒いのがコンデンサです。 モーターの軸径は直 […]

  • 2022年10月21日
  • 2023年5月13日
  • 0件

作業場の収納改善など

旧宅の小屋は自力で解体しましたが、旧宅(母屋焼失後、小屋を住めるように改修してもらった家)も屋根が大雪でやられていたので、今後の倒壊で旧宅近隣に迷惑がかからないように、こちらも解体することにしました。 旧宅は二階建で自力解体は無理そうなので業者に依頼。 解体依頼する前に、DIYで増設した風除室に関しては自分で解体しました。(解体費節約の為) その際、コーススレッド(木ネジ)はバッテリー式のインパク […]

  • 2022年7月12日
  • 2023年5月27日
  • 0件

サイクロン集塵機との接続

先日、導入したサイクロン集塵機を、卓上ボール盤、丸ノコ、トリマーに接続できるようにしました。 卓上ボール盤の粉塵対策 いただき物で適当にDIY改造した卓上ボール盤に、集塵用の吸い込み口を製作してみました。 吸い込み口がドリルビットから遠いので吸い込みが弱いのが難点。 切り屑の拡散を抑えるためのボックスとフタを製作。 とりあえず、使い物になるのか、しばらく試して行きたい。 集塵機からのホースを直接「 […]

  • 2022年6月22日
  • 2023年5月13日
  • 0件

サイクロン集塵機を導入

趣味の日曜大工を続けるにあたり、電動工具使用時の粉塵が我慢ならないので、サイクロン集塵機を設置することにしました。 サイクロン本体、ホース、ペール缶などを用意 粉塵を遠心力で分離するサイクロン本体はDIYパーツとして販売されている物を購入しました。 サイクロン 集塵機 集じん機 DIY 木工作業道具 自作 塵セパレーターコマンダー 黒/白/緑/ホース [SkyLife]価格:3600円(税込、送料 […]

  • 2022年6月3日
  • 2023年9月20日
  • 0件

ポスト(郵便受け)を少し手直し

昨年12月初旬に製作した後、今年2月に裏蓋のアクリル化を実施し、裏蓋の左右を塞いだ郵便受け。 もう手をかけないつもりだったはずが・・・。 裏蓋のシールをやめ、ベニヤ板を貼りました。 「絶対この方が見た目が良くなるよな!?」と閃いたが最後、直さずにはいられませんでした。 ・・・完璧主義のつもりは全くないんだよ・・・。 シールを貼っていた部分をベニヤ板に変更しただけです。 上の取っ手部分は、6cm幅に […]

  • 2022年4月11日
  • 2023年5月13日
  • 0件

卓上ボール盤を改造

いただき物の卓上ボール盤(高儀 EARTH MAN DP-250)を使いやすいように改造してみました。 作業テーブルを大型化 付属の作業テーブルは小さく、作業しづらいので、不要品のテーブル上板を取り付けました。 パンタジャッキで昇降機能を追加 材に穴を開けるには作業テーブルを、ドリルビットの長さや材料(+捨て板)の厚みに合わせて上下する必要があります。また、ドリルビットの交換(取り外し・取り付け) […]

  • 2022年2月23日
  • 2022年6月5日
  • 0件

ポスト(郵便受け)一部改修

先日、裏蓋をアクリル板に変更したポスト(郵便受け)ですが、壁内部の骨格構造を見ているようで落ち着かないのと、上部のL型金具が見えるのが気に食わないので改良に挑戦。 ベニヤ板で左右の隙間を塞ぐ 裏蓋の左右に、一輪挿しなら置けそうなスペースがありますが、必要ないので塞いでしまう事にしました。今回は安易にベニヤ板を使うことにしました。 板の厚さ分、浮き出してしまいましたが気にしたら切りが無いので妥協しま […]

  • 2022年2月17日
  • 2022年6月5日
  • 0件

ポスト(郵便受け)裏蓋をアクリル化

昨年、暮れに製作したポスト(郵便受け)ですが、 裏蓋の強度と、開いた時のネジの煩さが気になったので、アクリル板を使って作り直してみました。 アクリル板をネット注文(2カット無料) アクリル板(透明)は、ネットで注文しました。 無料で縦横希望サイズにカットしてくれるとのことだったので、398mm×382mmで依頼したモノです。 アクリル板 5mm厚 450mm×450mm【透明/白/乳半】【国産アク […]

  • 2021年12月6日
  • 2022年6月5日
  • 0件

ポスト(郵便受け)を自作

引っ越した先の自宅ポストは先人が自作したモノ。 個人的には大して問題ないと思っていたが、どうやら投入口が小さすぎて、配送業者が厚モノを入れるのに難儀する事があるらしい。 ならば、厚モノや回覧板なども横向きで投函できるサイズに作り直して、デザインも改良することに。 当初は、真ん中に分厚い箱をはめ込んだデザインを考えたが、どうも面白みがない。 そこで、曲面を使って投入口を広げる方向で決定。 トリマで曲 […]

  • 2021年11月8日
  • 2023年5月13日
  • 0件

木工用作業台、物置棚、屋外水道用カバー、等

車庫に木工用作業台、物置棚などを追加 10月は涼しくなって木工に明け暮れたので、ブログ更新は後回しに・・・今回まとめて掲載します。 照明が投光器型100V電球しか無く貧弱だったので、旧宅の解体した車庫で使っていたLED蛍光灯に交換し、人感センサー付きのLED電球ライトも設置。 向かって左側には、旧宅で使用した靴箱を置いています。 これは、工具、ビス、釘等の小物入れとして再利用。 壁面には有孔ボード […]

  • 2021年11月7日
  • 2021年11月15日
  • 0件

裏口ドアを補修

物置場のドアが菱形に変形していました。 見た目もヨロシクないというので、骨格部分を2バイ材で作り直しました。 ドアノブを取り付け また、閉めた後の固定もフックがズレて使い物にならず、紐で固定している有様でした。 ついでに、ドアノブの取り付けにも挑戦。 ドアノブ上下の隙間から腕を滑り込ませれば、内鍵を操作できてしまい、カギは存在意義なし。 でも、その先に正規のドアがあるので問題なし。 ドアノブは、A […]

  • 2021年9月14日
  • 2021年10月8日
  • 0件

PCデスクに収納を追加

PCデスクは、自宅引っ越し後に、既製品を新調しようかとも思ったのですが、旧宅で自作したモノをマイカーで移動し、そのまま使用中です。 今回、机上と床上の整理のため、机に収納を追加してみました。 ① 上部のOSB合板を取り外し PCデスクの上板(OSB合板)を取り外し、この板を切断して、前部と後部に、2バイ4材の幅分の収納スペースをつくります。 床に、 PC(2台分)、PC切り替え器、その他の配線がと […]